最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
- 7月25日全体会議を開催しました北町2丁目町会会館にて、北町旧跡研究会の …
きたまち阿波おどり行ってきました!
先週末の7月30日、きたまち阿波踊りが行 …七夕に願いをこめて
6月15日、北町児童館と共催で、「七夕飾 …1丁目の馬頭観音
三叉路のど真ん中に祀られた馬頭観音。この …清性寺
・霊石 ・狐の絵 ・平成6年に焼失。
- 7月25日全体会議を開催しました
アーカイブ
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2016年4月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
投稿者「練馬まちづくりセンター」のアーカイブ
10月13日地区祭に向けてコアメンバー会議を行いました
北町地区祭に向けて、北町旧跡研究会のコーナーを出展することになり、事前打ち合わせを行いました。 【日時】10月13日(木)15:00~17:30 【参加者】清野さん、白根さん、池之谷さん、野瀬さん、宮本さん、練馬まちづく … 続きを読む
まち歩きの準備が進んでいます

9月13日、池之谷さん、白根さん、宮本さん、野瀬さん、平田さんが、練馬まちづくりセンターにて、コース案内の確認、野瀬さんお手製の旗のお披露目、缶バッチの作成を行いました。
8月22日コアメンバー会議を開催しました

9月のまち歩きについて、コース案の設定、缶バッチや小旗などのグッズについて、そして広報についての話合いを行いました。話し合いの内容は、次回全体会議でお知らせします。
7月25日全体会議を開催しました
北町2丁目町会会館にて、北町旧跡研究会の全体会議を行いました。この日は北町旧跡研究会のメンバーのほかに、ちがや馬保存会、北町音頭の方が集まり、合計18名となりました。
ちがや馬の作り方

北町旧跡研究会のメンバーが、ちがや馬保存会による、ちがや刈り取り~日干し~ちがや馬作成の工程を取材しました。 絵を描くのが上手いメンバーのNさんがひょいひょいと書いた、ちがや馬を作る手順メモがこれ。メモとはいえ、これも立 … 続きを読む