みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
ちがや馬作り~南大泉図書館~
全体会兼総会のお知らせ
→
ちがや馬の奉納
投稿日:
2014年7月6日
作成者:
ikemasa
Tweet
[`yahoo` not found]
梅雨の晴れ間の7月6日(日)午前10時、浅間神社にちがや馬を奉納しました。 今年は、例年よりも大きいちがや馬です(北町ちがや馬保存会・丹羽氏製作)。
ちがやの自然な濃淡が美しく、浅間神社の雰囲気に良く溶け込んでいます。 ちがや馬の奉納と同時に、先日北町児童館で子ども達が作ったミニちがや馬付きの短冊の笹飾りも行いました。 7月13日(日)の午前中まで、ちがや馬と笹飾りをご覧になれます。 ※台風8号の状況によっては、13日以前に撤去する場合があります。
こちらもお読みください
ちがや馬の奉納
カテゴリー:
活動レポート
パーマリンク
←
ちがや馬作り~南大泉図書館~
全体会兼総会のお知らせ
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
本番に向けて
10月19日(水)15:30~、北町音頭 …
8月19日石坂先生のお話しを聞きました
北町中学校の「開校50周年記念」に歴史に …
練馬ふるさと事典
地元の郷土史家22名が、失われつつある貴 …
散歩の達人ー4月号ー
現在発売中の「散歩の達人」4月号(交通新 …
開園記念イベント
北町旧跡研究会が名称を提案させていただい …
著者
ikemasa