みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
第八地区祭
地区祭
→
北町中学校文化祭
投稿日:
2013年11月2日
作成者:
ikemasa
Tweet
[`yahoo` not found]
平成25年11月2日(土)、北町中学校の文化祭が開催され、1年生の展示(「練馬大根 づくり」「ちがや馬」「練馬区・北町調べ」)を見て来ました。
10月22日に、北町ちがや馬保存会の方の指導を受け一生懸命に作ったちがや馬の他に、 木や、三つ編みにした「いぐさ」で作った“芸術的”な馬も飾られていました。 調べ物も良くまとめてあり、浅間神社の富士塚も作られていたりと、真面目に取り組んだ 様子がわかる展示でした。 (I)
こちらもお読みください
北町中学校文化祭
北町中学校文化祭
活動報告会
きたまちまち歩きを行いました
カテゴリー:
活動レポート
パーマリンク
←
第八地区祭
地区祭
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
臨時販売
本日12月8日(日)、「ねりコレや文化財 …
商店街
明治42年創業呉服「梅本屋」94歳の御祖 …
氷川神社例大祭
久々ですが、投稿させていただきます。 2 …
北町探検隊
3月2日(土) 青少年育成第八地区委員会 …
テレビ放映
3月1日(土)の「出没!アド街ック天国」 …
著者
ikemasa