みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
ねりコレに認定されました
第八地区祭
→
ちがや馬作り~北町中学校~
投稿日:
2013年10月22日
作成者:
ikemasa
Tweet
[`yahoo` not found]
北町ちがや馬保存会の方を講師に迎え、今年も練馬区立北町中学校でちがや馬作りが 行われました。
生徒さんは、1年生の有志、男女合わせて25名。 北町旧跡研究会から4名が、製作お手伝いとして参加して来ました。 本物の「ちがや」で作るのは難しいので「いぐさ」を使用。 生徒さん全員がちがや馬作り初チャレンジでしたが、説明を良く聞き、黙々と作業に 取り組んでいました。 出来上がったちがや馬は、11月2日(土)に開催される文化祭にて展示されます。
製作風景
製作風景
友達同士で助け合って
生徒さんの作品
こちらもお読みください
ちがや馬作り
ちがや馬作り
活動報告会
きたまちまち歩きを行いました
カテゴリー:
活動レポート
パーマリンク
←
ねりコレに認定されました
第八地区祭
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
蔵のある町
蔵があるのは、北町1丁目の 「まるに」 …
缶バッチ作り
10月27日まちづくりセンターに、地 …
放送日決定!
10月7日付のブログに書いたテレビ番組は …
ほんのちょっとだけお手伝い
さまざまなジャンルで活躍されている著名人 …
相原さんの初午
昭和32年頃まで、2月の初午には神馬(絵 …
著者
ikemasa