最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
- 打ち水大作戦とぬりえコンクール北町の3商店街(北一・きたまち・ニュー …
- くじゃく北町3丁目で、くじゃくを飼っている家があ …
- 鍛冶屋さん1丁目のはずれの白石さんの家は、明治にな …
手書きの立て看板がおもしろい
北一商店街の久富不動産さんの立て看板は、 …- 相原さんの初午昭和32年頃まで、2月の初午には神馬(絵 …
- 打ち水大作戦とぬりえコンクール
著者 ikemasa
笹飾りの片付け
7月8日(月)17時~、浅間神社に飾ってあった笹飾りの片付け作業をしました。 飾っていた期間、何度か雨風にさらされましたが、今年は短冊、笹飾り共に水に強い素材を使い、子供達がしっかりと笹に結び付けてくれたおかげでどれも最後まで笹に残っていました。 子供達が作ったミニちがや馬付きの短冊は、全て北町児童館へお届け。 児童館の方から製作者の子供達に返却されます。 使用済の竹笹は、青少年育成第八地区委員会さんの元へ。 とある行事で、何かに“変身”します。 ※山開きの日に奉納されたちがや馬は、引き続き飾られています。