最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
- 北町に私立相原小学校がありました。北町3丁目の入山さんからの情報で、明治の …
- ちがや馬作り~南大泉図書館~練馬区立南大泉図書館さんからご依頼を受け …
中間報告会
11月4日(日)13時~開催された、【ま …ちがや馬が飾られています(6)
北一商店街、久富不動産さんに 「ちがや馬 …- うし会丑年生まれの人が集まる会「うし会」があっ …
- 北町に私立相原小学校がありました。
著者 hinachan
缶バッチ作り
10月27日まちづくりセンターに、地区祭用の缶バッチ作りに行ってきました。2度目でしたが、もう一度使い方を教えていただき、チャレンジ !! 今回は機械に向きの印があってわかりやすくなっていました。ただ、ちょっと難があり、機械をなだめすかしながらの力仕事です。壊すこともなく、無事終了。 後は、いままでのまちあるき等の活動を、どう地域の人にアピールするか、10月31日にある全体会までの宿題になりました。 ガチャガチャの機械と、缶バッチの入ったカプセルを、ガタガタと自転車の荷台にのせた池之谷さんと宮本さんを見送り、お酉様のちょうちんが飾られた練馬駅をあとにしました。 11月6日11時から 北町小学校校庭にて、北町旧跡研究会のテントがでます。遊びに来て下さい。