みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
川越街道下練馬宿の宿場の絵
北町がラジオで紹介されました
→
きたまちまち歩きを行いました
投稿日:
2011年9月27日
作成者:
練馬まちづくりセンター
Tweet
[`yahoo` not found]
9月17日第1回目のきたまちまち歩きを行いました。参加者は主に小学生とそのご家族。そして飛び入り参加の方も加わり、7名となりました。
阿弥陀堂の岡田さん、たい焼き「大黒屋」の島野さん、田端屋さん、野瀬商店の野瀬さんにお話しをうかがいながら、北町のお宝話を紹介しました。
お手製の手旗を持って、いざ出発
大黒屋の島野さん
野瀬商店にて
こちらもお読みください
山開き~浅間神社~
北町中学校文化祭
ちがや馬奉納
まち歩きの準備が進んでいます
カテゴリー:
ブログ
,
活動レポート
パーマリンク
←
川越街道下練馬宿の宿場の絵
北町がラジオで紹介されました
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
新しい公園
北町消防署の隣に、「練馬区立北町上宿(か …
北町中学校に北町の歴史コーナーがあります!!
先日旧跡研究会の打合せで北町中学校の図書 …
中間報告会
11月4日(日)13時~開催された、【ま …
縁日
毎月、東武練馬のあたりで、縁日が行われて …
ちがやうまができるまで
先日7月3日に行われたちがや馬奉納に合わ …
著者
machisen