みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
手書きの立て看板がおもしろい
川越街道下練馬宿の宿場の絵
→
まち歩きの準備が進んでいます
投稿日:
2011年9月14日
作成者:
練馬まちづくりセンター
Tweet
[`yahoo` not found]
9月13日、池之谷さん、白根さん、宮本さん、野瀬さん、平田さんが、練馬まちづくりセンターにて、コース案内の確認、野瀬さんお手製の旗のお披露目、缶バッチの作成を行いました。
小学生1・2年生より申込みがあり、保護者とあわせると11名が参加予定です。 いよいよ今週末。天気は晴れそうですね! 浅間神社にてお待ちしておりま~す。
この旗が目印です
こちらもお読みください
山開き~浅間神社~
ちがや馬製作
8月19日石坂先生のお話しを聞きました
8月9日コアメンバー会議を開催しました
カテゴリー:
ブログ
,
活動レポート
パーマリンク
←
手書きの立て看板がおもしろい
川越街道下練馬宿の宿場の絵
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
ちがや馬作りin野あざみの会
まちなかの集会所や空スペースで茶話会を開 …
電話局
北町電話局は、練馬初の電話局です。000 …
浅間神社のちがや馬奉納
浅間神社にちがや馬を奉納しました。 続き …
庚申塔
環八ぞいの東京ガスの少し先のお好み焼きや …
くじゃく
北町3丁目で、くじゃくを飼っている家があ …
著者
machisen