みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
浅間神社の山開き
お茶屋の見事な藤棚
→
ちがやうまができるまで
投稿日:
2011年7月4日
作成者:
staff
Tweet
[`yahoo` not found]
先日7月3日に行われたちがや馬奉納に合わせて、 「ちがやうまができるまで」という紹介模造紙づくりをハーモニー北町で行いました。(J)
写真を並べて、みんなでレイアウトの相談中。
ちがや馬の図解。あっという間にわかりやすい絵が!!
完成!!
こちらもお読みください
忍び駒
節分
ひやかいのケヤキ
北町小学校の5年生の「北町調べ新聞」
カテゴリー:
その他(ブログ )
,
ブログ
パーマリンク
←
浅間神社の山開き
お茶屋の見事な藤棚
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
最終報告会
3月22日(日)に、練馬まちづくりセンタ …
野瀬商店
今の代では開けたことがない「こおり」があ …
ちがや馬作り~北町児童館~
北町児童館との共同企画で、子供たちを対象 …
講演会
10月13日(土) 2時から 於 …
地区祭
平成27年11月1日(日)に開催された、 …
著者
staff