11月10日(土)、北町児童館さんとの共同企画で、「下練馬宿を歩こう」と題したまち歩きを実施しました(ねりま遊遊スクール事業)。 児童19名、保護者2名が参加。 5グループに分かれ、北町旧跡研究会のメンバーが案内役となって、スタンプラリーとクイズを取り入れながら北町の旧跡を回りました。 クイズでは、商店街のお店の「屋号」や田柄川にかかっていた「橋の名前」を調べ、スタンプラリーの各ポイントでは、児童館の先生が作成してくださったオリジナルのシールをペタリ。 児童館に戻ってからクイズの答え合わせ。 そして、その後にはご褒美が・・・。 焼きたての“たい焼き”、北町の旧跡や風景の写真を使った“缶バッジ”、北町旧跡研究会製作の“絵巻地図”を貰いました。 何回も訪ねていた場所なのに、初めて訪れた子供たちに「ここに○○があるよ~。」と教えられたり、子供ならではの視点があったりと、北町旧跡研究会のメンバーにとっても勉強になったまち歩きでした。
最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
北町観音堂の馬頭観音が専門誌に載ったドー!
思わぬところから問い合わせがあり、結果と …- 平和台図書館 ちがや馬作り講習会8月5日(日) 1時30分から、平和台図 …
阿弥陀堂
阿弥陀堂の一番奥の左手に、千川家の墓があ …- 工場見学北町2丁目にある、「ニッカー絵具株式会社 …
- まちあるきを終えて9月17日(土)に、初めてのまちあるきが …
著者 ikemasa