最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
ちがや馬作り~北町児童館~(報告)
6月19日(水)14時~、北町児童館にて …- 浅間神社山開き祭&ちがや馬作りのご案内北町2丁目町会さん主催の、浅間神社の山開 …
- 練習場所の変更北町音頭の練習場所が、5月から以下の場所 …
- 映画館 練馬文化ユータカラヤのところを入ったところに、 …
ちがや馬の作り方
北町旧跡研究会のメンバーが、ちがや馬保存 …
著者 staff
講演会
10月13日(土) 2時から 於:北町中学校 渡邉嘉之氏 (ふるさと文化館学芸員)を講師にお招きして、「下練馬宿を知ろう!」と題して講演をしていただきました。 様々な資料を提示しながらの説明は、とてもわかりやすく、本陣、脇本陣の役割と維持していくことの難しさ、「講」の話、北町の文化財、徳川綱吉の御殿がこのあたりにあったと聞くと、気持ちは、江戸時代にタイムスリップ! 練馬区唯一の宿場町だった北町の魅力を、たっぷりと聞かせていただきました。 回覧をみて来られた方、杖をつきながら足を運んでくださった方、お孫さんと一緒の方も。 北町の魅力が、渡邉さんのお話で、よりふくらみをもったのでしょうか。「楽しかったよ」とお声をかけていただきました。 ありがとうございました。 参加者:中学生31名 一般45名 計76名