最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
手書きの立て看板がおもしろい
北一商店街の久富不動産さんの立て看板は、 …- 第1回きたまちまち歩き雑事に日々追われ、お書きするのが遅くなり …
バス見学会のポスター
2週間ほど前から、北町1丁目~3丁目の各 …北一商店街に高札が立ちました
北一商店街の内田呉服店の所に高札がたちま …北町音頭
北町音頭は、作詞作曲高橋猛さん、唄三味線 …
著者 staff
氷川神社例大祭
久々ですが、投稿させていただきます。 2013年9月8日(日)午後1時~3時、浅間神社境内で行われた、氷川神社例大祭に、店の合間お邪魔してきました。 北町二丁目のお神輿は、2年に一度、今年は、お神輿が出ない年なので町会から、町会に加入しているご家庭に縁日券が配られ、神社の中で、お祭り縁日が開催されました。 数年前に、町会長が代わり、節分やら秋のお祭りも、今までと格段と、子どもたちが参加しやすいような場作りがなされ、今年のお祭り縁日は、子供たちを中心に、過去最大の人出、まるで、上野のアメ横の人通りのような人混みでした。 縁日は、輪投げ、射的、ダーツが子供たちには大人気、ポップコーンやフランクフルト、綿あめや焼きそばなどにも、それぞれ長い行列ができていました。 それと、早いもので、もうすぐまるまる1年経ちますが、昨年9月17日からスタートした、北町買い物支援事業の三輪自転車シクロタクシーも、神社の前でその試乗が行われていて、昨年秋の地区祭の時同様、子どもたちが順番にたくさんの乗っていました。 今年の縁日の模様 → http://www.kitamachi.or.jp/event4-2013.htm 昨年のお神輿の模様 → http://www.kitamachi.or.jp/event4-2012.htm きたまち商店街のホームページでは、2008年から、この秋祭りの記録を残しております。 皆様、ぜひ、お時間がある時にでも、ご覧いただければと思っています。
カテゴリー: まるとしの北町地域の話 パーマリンク