最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
ふれあい土曜事業(見学)
「練馬区立石神井公園ふるさと文化館」にて …阿弥陀堂
阿弥陀堂の一番奥の左手に、千川家の墓があ …- 冊子の増刷手作りの冊子、「北町のちょっと昔の話」の …
- ちがや馬作りと飾り付け(奉納)「ちがや馬」を、練馬区の無形文化財製作保 …
- 本陣 木下家江戸時代、宿場の本陣を、木下家がつとめ …
著者 ikemasa
浅間神社山開き祭とちがや馬製作体験
北町2丁目町会さんが、浅間神社(練馬区北町2-41-2)の山開き祭を開催します。 この度、浅間神社の「下練馬の富士塚」は改修工事が終了し、とても美しくなりました。 山開き祭の際に富士塚に登頂すると、記念のご朱印色紙(先着順/無くなり次第終了)がいただけます。 同時に、「ちがや馬製作体験」を開催。 当日は、浅間神社へのちがや馬奉納も行います。 この機会に、北町の風習を体験してみませんか? 【山開き祭】 日 時:平成27年7月1日(水) 準備清掃 午前9時より 神事 午前11時より ※10時30分~11時30分の間は、神事のため登頂出来ません。 【ちがや馬製作体験】 日 時:平成27年7月1日(水) 午後1時~4時まで 参加費:無 料 指 導:練馬区無形文化財技術保持者 伊藤 弥五郎氏 同 上 丹羽 幸男氏 指導補佐:北町ちがや馬保存会、北町旧跡研究会 ※雨天中止です。
カテゴリー: 北町からお知らせ(共通) パーマリンク