最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
- 本陣大木金兵衛さんのお宅だった(現、コンドル …
- ちがや馬が飾られています(3)☆野瀬商店さん☆ 7月6日のブログにも掲 …
1丁目の馬頭観音
三叉路のど真ん中に祀られた馬頭観音。この …- ちがや馬奉納~弁天宮~北町1丁目の弁天宮の七夕は、旧暦の8月7 …
- 全体会のお知らせ北町旧跡研究会全体会 …
- 本陣
アーカイブ
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2016年4月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
「その他のお宝話」カテゴリーアーカイブ
商店街の混雑は はんぱじゃなかった
昭和の商店街は、安いと評判で、近隣からも自転車で買い物にくる人で、混雑していて毎日が縁日のようだった。特に年の暮れは、一日中人が出ていて、知らないで入ってきた車は、白い目で見られ、通り抜けるのは大変だった。自転車も近く … 続きを読む
大木さん・内田さんが多くて困ること
名字を名乗ってよくなったとき、名主さんにあやかろうと、大木・内田姓を付けたために、この姓が多くなった。金融機関の営業か変わるたび、「地元の人か?」と聞き、違うとなると、「ここは、字 (あざな) を知らないと、集金が大変だ … 続きを読む