その他のお宝話」カテゴリーアーカイブ

ザリガニつり

 東武練馬の北側でザリガニつりをして遊んだ。(3丁目在住 70代男性)。 西台まで行ってつっていた。(1丁目在住 50代男性)。  (S)

カテゴリー: その他のお宝話 | コメントする

火の見櫓

北町2丁目の コミュニティーセンターの前の駐車場のところに、火の見櫓があった。 (お宝パネルより) (S) 

カテゴリー: その他のお宝話, 北町2丁目, 地図があるお宝 | コメントする

商店街の混雑は はんぱじゃなかった

 昭和の商店街は、安いと評判で、近隣からも自転車で買い物にくる人で、混雑していて毎日が縁日のようだった。特に年の暮れは、一日中人が出ていて、知らないで入ってきた車は、白い目で見られ、通り抜けるのは大変だった。自転車も近く … 続きを読む

カテゴリー: その他のお宝話, 北町1丁目 | コメントする

蔵のある町

 蔵があるのは、北町1丁目の 「まるに」 の内田さんの家。2丁目の大木さんの家、矢作さんの家には、衣装蔵と校倉の2つの蔵がある。3丁目には、上野さんの蔵が残っている。(S)

カテゴリー: その他のお宝話 | コメントする

大木さん・内田さんが多くて困ること

名字を名乗ってよくなったとき、名主さんにあやかろうと、大木・内田姓を付けたために、この姓が多くなった。金融機関の営業か変わるたび、「地元の人か?」と聞き、違うとなると、「ここは、字 (あざな) を知らないと、集金が大変だ … 続きを読む

カテゴリー: その他のお宝話 | コメントする

1丁目の馬頭観音

三叉路のど真ん中に祀られた馬頭観音。この辺りが下練馬宿の入口だった。現在の練馬区と板橋区のちょうど区境でもある。

カテゴリー: その他のお宝話, 北町1丁目, 地図があるお宝, 江戸時代 | コメントする

子育て地蔵

子育て地蔵

旧富士街道の道筋にある。講の名前が刻まれている。

カテゴリー: その他のお宝話, 地図があるお宝 | コメントする

北町小学校

北町小学校は、自衛隊の宿舎に隣接しているため、他の学校とはちょっと違った特徴がいくつかある。

カテゴリー: その他のお宝話, 北町1丁目, 地図があるお宝, 戦後~平成 | コメントする

綱吉御殿跡

北町小学校の入口付近に、石碑が建っている。本当はもっと南にあったと言われている。

カテゴリー: その他のお宝話, 北町1丁目, 地図があるお宝, 江戸時代 | コメントする

阿弥陀堂

阿弥陀堂の一番奥の左手に、千川家の墓がある。江戸時代、玉川上水ができ、その後、本郷・下谷・浅草方面の飲料水として元禄9年(1696)に玉川上水から分水され、練馬に千川上水がひかれた。途中、幕府の財源が足りなくなってしまっ … 続きを読む

カテゴリー: その他のお宝話, 北町2丁目, 地図があるお宝 | コメントする