最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
バス見学会のポスター
2週間ほど前から、北町1丁目~3丁目の各 …撮り歩きワークショップ
練馬まちづくりセンターさんの、景観まちづ …きたまち阿波おどり
7月28日(土) 午後6時から 「きたま …- 関東大震災関東大震災の時、浅間神社のところへ逃げた …
ちがや馬が飾られています(7)
北一商店街の大木酒店のお店の中にちがや馬 …
著者 staff
火渡り
昭和の初め頃の話。 以前サンブロン(ケーキや)で今は空き地になっている少し線路よりのところで毎年冬に、火渡りが行なわれていた。無病息災を願って 白装束の山伏が渡った後、一般の人も渡っていた。こどもの頃だったが、そんなに熱くはなかったと思う。 いつ頃まで行われていたかは不明。(2010年12月22日聞き取り調査 漆原さん) (S)