みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
熊手市
ふじ広場
→
火渡り
投稿日:
2011年2月10日
作成者:
staff
Tweet
[`yahoo` not found]
昭和の初め頃の話。 以前サンブロン(ケーキや)で今は空き地になっている少し線路よりのところで毎年冬に、火渡りが行なわれていた。無病息災を願って 白装束の山伏が渡った後、一般の人も渡っていた。こどもの頃だったが、そんなに熱くはなかったと思う。 いつ頃まで行われていたかは不明。(2010年12月22日聞き取り調査 漆原さん) (S)
こちらもお読みください
本陣
熊手市
火の見櫓
北町聖観音座像
カテゴリー:
北町2丁目
,
地図があるお宝
パーマリンク
←
熊手市
ふじ広場
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
全体会兼総会のお知らせ
全体会と平成26年度の総会を、下記の通り …
全体会のお知らせ
全体会を下記の通り行います。 お忙しいこ …
弁天宮のちがや馬
8月4日、北町弁天宮にちがや馬が奉納され …
鍛冶屋さん
1丁目のはずれの白石さんの家は、明治にな …
スタンプラリー
ニュー北町商店街さん主催のスタンプラリー …
著者
staff