最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
ひやかいのケヤキ
北町1丁目 ひやかいのケヤキが切られてか …バス見学会のポスター
2週間ほど前から、北町1丁目~3丁目の各 …- 火渡り第八出張所近くに庭(広場?)があり、そこ …
- 8月19日は石坂先生の話を聞こう!研究員の清野さんと白根さんが、北町中学校 …
- 7月25日全体会議を開催しました北町2丁目町会会館にて、北町旧跡研究会の …
著者 staff
田柄川緑道
田柄川緑道は、地元から「グリーンベルト」として親しまれている。 昭和47年~48年ごろに、順次緑道に整備され、現在は、川の流れを見ることはできないが、水位計が、この下に川が流れていることを物語っている。 川がまだふさがれる前は、ザリガニなどのいきもの取りや、かいぼり(池や堀の水をくみ出して干す)をしていたらしい。