みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
北町小学校
くぼったま
→
ひやかい
投稿日:
2011年2月21日
作成者:
staff
Tweet
[`yahoo` not found]
この道を北へ進んだ方へ、遊郭があったそうな。そこを通る人を「ひやかした」ことから、その角に住む人は「ひやかい」と呼ばれた。「しやかい」と言う人もいた。
現在は大きなケヤキの並木道になっており、50mほど進むと、馬頭観音がある。
こちらもお読みください
3丁目の屋号
馬喰谷戸(ばくろがいと)
けらや
お茶屋の見事な藤棚
カテゴリー:
地図があるお宝
,
屋号・商店街
パーマリンク
←
北町小学校
くぼったま
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
ブログ始めました!
こんにちは! このホームページの管理人で …
ちがや馬作り~北町中学校~
毎年恒例となりました、練馬区立北町中学校 …
北保健相談所にて
この度、練馬区北保健相談所さん(練馬区北 …
ひやかいのケヤキ
北町1丁目 ひやかいのケヤキが切られてか …
北町弁天宮 ちがや馬奉納
8月4日(土) 11時 北町弁天宮でちが …
著者
staff