みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
北町音頭 復活なるか !!
鍛冶屋さん
→
下練馬村
投稿日:
2011年2月25日
作成者:
staff
Tweet
[`yahoo` not found]
旧川越街道と大山街道との分岐点に大山道の道標がある。「従是大山道」とあり、上に不動明王座像がのっている。左側には、「左東高野山道」という道標も立っている。環状8号線が出来る前は、もう少し田端屋よりにあった。 (S)
こちらもお読みください
下練馬村
街頭テレビ
庚申塔 (板橋との区境)
神輿新調収支金銭控
カテゴリー:
北町1丁目
,
地図があるお宝
パーマリンク
←
北町音頭 復活なるか !!
鍛冶屋さん
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
新しい公園
北町消防署の隣に、「練馬区立北町上宿(か …
ミニちがや馬を販売します
第37回練馬まつりの会場で、「ミニちがや …
北町の歌でデビューする期待の星を応援
6月6日にデビューする、松尾雄史さんが、 …
相原さんの初午
昭和32年頃まで、2月の初午には神馬(絵 …
くじゃく
北町3丁目で、くじゃくを飼っている家があ …
著者
staff