最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
- 北町3丁目町会新年会恒例になっている祝舞「秋田大黒天」が始ま …
- 北町3丁目の秋祭氷川台にある氷川神社の祭は、9月初旬に行 …
高札 野瀬商店
北町1丁目の野瀬商店さんの所に、高札が立 …庚申塔 (板橋との区境)
北町1丁目の大松食堂の隣、上板橋寄りに庚 …富士山
1月19日 日曜日 今日は、風の強い一日 …
- 北町3丁目町会新年会
著者 staff
浅間神社の神輿
聞きとり日:22年12月22日(水) 場所:大木家 インタビューした人:川島岩雄さん 浅間神社の神輿は、昭和10年頃作った。その時代で、600から680位だった。現在だと、1千万以上なのでは?昭和10年頃は、5厘(りん)の時代であった。 町会では、費用が足りなく、近隣の方たち(現在の板橋区徳丸地域の方)に寄付をいただいた。かなり多くの人より1円、2円の寄付をしていただき、神輿が出来たとのこと。 10数年前に、370万~380万円かけて、半年間修理に出した。(M)