みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
浅間神社
商店街
→
蛇屋
投稿日:
2011年1月19日
作成者:
staff
Tweet
[`yahoo` not found]
街道に“蛇屋”という屋号があり(多分ローソンあたり?)後にラーメン屋になったという。ショーウィンドウにヘビがトグロを巻いていたと記憶する人が多いが、田柄川の頻繁な増水時に木に群れなして登ったマムシ等を採集して売っていたのではないか?
漢方や酒に漬けたマムシ酒以外にも強精剤として血を飲む習慣(足立自身が30年ほど前に上野の蛇屋にて首チョンパのうえコップに血をしごき出しカウンターで飲ませていたことを記憶する)があったのではないだろうか?
こちらもお読みください
「藤棚」
野瀬商店
阿弥陀堂
火の見櫓
カテゴリー:
その他のお宝話
,
北町2丁目
パーマリンク
←
浅間神社
商店街
→
コメントを残す
コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
*
が付いている欄は必須項目です
コメント
名前
*
メール
*
サイト
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
野瀬商店
今の代では開けたことがない「こおり」があ …
ちがや刈り
6月20日(木)の午前中、浅間神社と弁天 …
北町史料サンプル
(サンプル) 北町(きたまち)は、東京都 …
課外授業 ようこそ先輩
12月26日(金)にNHKで放送された、 …
稲荷神社
北町1丁目の町会事務所の隣に、稲荷神社 …
著者
staff