みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
北町音頭
田柄川の橋
→
おきつね
投稿日:
2011年1月19日
作成者:
staff
Tweet
[`yahoo` not found]
北町1丁目には、昭和20年頃「おがみや」があった。 “おきつね”をつかって、いろいろなことを 「みて」 くれていた。「昭和36年ごろ、息子の虫ふうじをしてもらったら、手のひらから糸のようなものが出てきて、びっくりした。最後にポンポンと手をたたいて、おしまい」。(70代女性) (S)
こちらもお読みください
街頭テレビ
綱吉御殿跡
北町小学校
1丁目の馬頭観音
カテゴリー:
その他のお宝話
,
北町1丁目
,
地図があるお宝
パーマリンク
←
北町音頭
田柄川の橋
→
コメントを残す
コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
*
が付いている欄は必須項目です
コメント
名前
*
メール
*
サイト
Δ
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
ボッチャ
「ボッチャ」と言う競技をご存知ですか? …
ちがや馬奉納
7月5日(木)16時~、浅間神社にて「ち …
稲荷神社
北町1丁目の町会事務所の隣に、稲荷神社 …
きたまちまち歩きを行いました
9月17日第1回目のきたまちまち歩きを行 …
ちがや馬作りに挑戦
平成23年6月27日、ハーモニーにおいて …
著者
staff