最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
- J:COM こちらもお読みください 関連 …
- 電話局北町電話局は、練馬初の電話局です。000 …
- 全体会兼総会のお知らせ全体会と平成26年度の総会を、下記の通り …
北町のちょっと昔の話を聞く会~報告~
秋も終わりとなった11月30日(土)14 …- 産経新聞本日2月21日(金)の産経新聞朝刊(13 …
著者 staff
北町3丁目の秋祭
氷川台にある氷川神社の祭は、9月初旬に行われています。昭和の20年代、北町1・2・3丁目の神輿は、氷川神社までかついで行っていました。 また、北町3丁目の神輿は、栗原→丹羽→相原→大木と毎年持ち廻りで飾っていました。 栗原、丹羽、大木さんは、裏庭が広かったので、演芸大会も行われていました。 (丹羽さんより)