最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
バス見学会のポスター
2週間ほど前から、北町1丁目~3丁目の各 …- お・も・て・な・し大作戦終了1月20日(月)~26日(日)に開催され …
- ふじ広場ふじ広場は、環状8号線が出来たときに無く …
- けらや北町1-44 のマンションと大久保ビルの …
- 浅間神社山開き祭とちがや馬製作体験北町2丁目町会さんが、浅間神社(練馬区北 …
著者 staff
北町小学校
北町小学校は、自衛隊の宿舎に隣接しているため、他の学校とはちょっと違った特徴がいくつかある。 ・自衛隊による生演奏が聴ける ・仕事の関係で転勤する生徒が多く、1年に100~200人の生徒が入れ替わった ・昔は、陸軍倉庫があって、石炭の山があった ・「はかげの集い」 その他、いち早く校舎の窓が防音のために2重窓になったり、先進的な部分があったようだ。 小学校の北口にある「北子橋」は、名前を募集してつけられた。川が氾濫して、舟で渡ったという思い出話が浮上しているが、未だに体験した人には出会っていない。どなたか体験した方はいらっしゃいませんか?