最近投稿されたお宝話
過去のピックアップ記事
- 浅間神社ちがや馬奉納7月4日、浅間神社でちがや馬奉納が行われ …
- 商店街の混雑は はんぱじゃなかった昭和の商店街は、安いと評判で、近隣から …
- お馬や今の大黒屋 (たいやきや)さんの 島野さ …
- 火の見櫓北町2丁目の コミュニティーセンターの前 …
- 本陣 木下家江戸時代、宿場の本陣を、木下家がつとめ …
- 浅間神社ちがや馬奉納
著者 staff
大木さん・内田さんが多くて困ること
名字を名乗ってよくなったとき、名主さんにあやかろうと、大木・内田姓を付けたために、この姓が多くなった。金融機関の営業か変わるたび、「地元の人か?」と聞き、違うとなると、「ここは、字 (あざな) を知らないと、集金が大変だから」と教えていました。(2010年12月22日聞き取り調査 大木さんより) (S)