みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
関東大震災
電話局
→
大木さん・内田さんが多くて困ること
投稿日:
2011年2月22日
作成者:
staff
Tweet
[`yahoo` not found]
名字を名乗ってよくなったとき、名主さんにあやかろうと、大木・内田姓を付けたために、この姓が多くなった。金融機関の営業か変わるたび、「地元の人か?」と聞き、違うとなると、「ここは、字 (あざな) を知らないと、集金が大変だから」と教えていました。(2010年12月22日聞き取り調査 大木さんより) (S)
こちらもお読みください
関連が高い記事はありません
カテゴリー:
その他のお宝話
パーマリンク
←
関東大震災
電話局
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
田柄川の氾濫
1958年(昭和33年)9月26日 台風 …
昨年と今年の地区祭
北町旧跡研究会が参加した、昨年と今年の地 …
北町小学校
北町小学校は、自衛隊の宿舎に隣接している …
7月の全体会
7月の全体会を、以下の通り開催します。 …
火渡り
昭和の初め頃の話。 以前サンブロン(ケー …
著者
staff