みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
北町 浅間神社の節分
北町にあるヘンなもの
→
昔の服装と食事
投稿日:
2011年2月8日
作成者:
staff
Tweet
[`yahoo` not found]
・練馬大根を使って作ったたくあんを食べた ・うどんやおまんじゅうの粉が白く、少し茶色っぽかった。素朴な味でおいしかった。 ・ゲートルを長い間巻いている人がいた。 (池之谷さん)
こちらもお読みください
関連が高い記事はありません
カテゴリー:
戦後~平成
パーマリンク
←
北町 浅間神社の節分
北町にあるヘンなもの
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
田柄用水
田柄川は、水量に乏しい川だった。集落 …
謹賀新年
謹んで新年のお慶びを申し上げます 活動開 …
「藤棚」
今の北町薬局あたりに藤棚というかなり大き …
まちあるきに参加
9月17日に北町まちあるきをしました。北 …
電話局
北町電話局は、練馬初の電話局です。000 …
著者
staff