ikemasa

活動レポート

ちがや刈り

いつ雨が降ってきてもおかしくない空模様の下、6月25日(水)午前9時からちがや刈りをしました。 大宮バイパスと川越街道がぶつかる辺りを主に、自生している「ちがや」。 今年もすくすくと伸びていました。 田柄川緑道のちがやも伸びが良く、そちらも...
活動レポート

ちがや馬作り~北町児童館~

平成26年6月24日(火)午後3時半より、北町児童館にてちがや馬作りをしました。 北町児童館でのちがや馬作りは、今年で3年目。 ちがや馬作りに興味を持ってくれる子ども達が、年々増えて来ているように感じます。 作ったちがや馬は、願い事を書いた...
活動レポート

第2回北町のちょっと昔の話を聞く会~終了~

平成26年6月21日(土)午後3時より、北町2丁目町会会館にて「第2回北町のちょっと昔の話を聞く会」が開催されました。 ちょんまげが禁止されたにも関わらず、最後までちょんまげを結っていた「ちょんまげじいさん」と呼ばれていた方が居た。 2丁目...
北町からお知らせ(共通)

第2回北町のちょっと昔の話を聞く会

「また開催して欲しい。」とのお声を多くいただき、第2回北町のちょっと昔の話を聞く会を開催します。 日 時   平成26年6月21日(土) 午後3時~4時30分 ※受付開始 午後2時40分より 場 所   北町2丁目町会会館(練馬区北町2-2...
その他(ブログ )

ボッチャ

「ボッチャ」と言う競技をご存知ですか? パラリンピックの公式種目にもなっている、運動能力に障害がある競技者向けに考案されたスポーツです。 全世界で40カ国以上に普及しているとのこと。 障害の有無に関係なく、場所とボールがあれば老若男女問わず...
活動レポート

まちづくり活動助成金2014

練馬まちづくりセンターさんの助成金を受け、活動している北町旧跡研究会。 2014年の助成金の公開審査会が6月8日(日)にあり、プレゼンをして来ました。 給付回数が最大で3回のこの助成金。 北町旧跡研究会は、今年最後の申請となりました。 今年...
北町からお知らせ(共通)

ねりまほっとライン

J:COMテレビさんの【ねりまほっとライン】と言う番組で、ちがや馬を紹介してくださることになり、本日ちがや馬を販売している“ハーモニー北町”にて収録がありました。 10分ほどの番組内で、他の箇所で収録した分と合わせて編集したものが放送される...
未分類

J:COM
北町からお知らせ(共通)

シニアナビねりまさんのホームページ

3月25日付けのブログ『取材を受けました』で、シニアナビねりまさんの取材を受けたことをお伝えしましたが、このたび、シニアナビねりまさんのホームページに記事が掲載されました。 「サポーター体験記」に、写真付で紹介していただいています。 是非、...
活動レポート

ちがや馬販売in照姫まつり

好天に恵まれ、沢山の来場者で大盛況だった第27回照姫まつり。 今回、けやき広場の「ねりコレ」のブースにて、ちがや馬・ミニちがや馬・ちがや馬ストラップを販売させていただきました。 老若男女問わず、「北町のちがや馬」に多くの方が興味を持ってくだ...