staff

江戸時代

下練馬村

下練馬村は、上板橋から、川越に向かって 「下宿」・「中宿」・「上宿」 と分かれていた。(お宝パネルより)  (S)
北町3丁目

戦闘機の隠し場所

戦争の終わり頃、戦闘機を隠していた場所が3丁目にあった。(丹羽さん)  (S)
北町2丁目

捨て場と2丁目の馬頭観音

北町工業会の手前の路地をはいったあたりは、「捨て場」と呼ばれ、死んだ馬や牛を捨てていた。そこに、馬頭観音がある。かなり風化していて、地元の人に「馬頭観音」と言われない限り気がつかなかった。馬や牛を大切にしていたことから、建てられたものだろう...
北町2丁目

2丁目の街頭テレビ

2丁目の街頭テレビは、パロマが 外から見えるようになっていた。(お宝パネルより) (S)
その他のお宝話

ザリガニつり

東武練馬の北側でザリガニつりをして遊んだ。(3丁目在住 70代男性)。 西台まで行ってつっていた。(1丁目在住 50代男性)。  (S)
その他のお宝話

火の見櫓

北町2丁目の コミュニティーセンターの前の駐車場のところに、火の見櫓があった。 (お宝パネルより) (S)
その他のお宝話

商店街の混雑は はんぱじゃなかった

昭和の商店街は、安いと評判で、近隣からも自転車で買い物にくる人で、混雑していて毎日が縁日のようだった。特に年の暮れは、一日中人が出ていて、知らないで入ってきた車は、白い目で見られ、通り抜けるのは大変だった。自転車も近くの路地に止めてこないと...
北町1丁目

お馬や

今の大黒屋 (たいやきや)さんの 島野さんの裏のところは、「おんまや」と呼ばれ、馬の預かり所だった。 (お宝パネルより)   (S)
北町1丁目

本陣 木下家

江戸時代、宿場の本陣を、木下家がつとめていたが、何らかの事情で没落し、上宿の大木家が引き継ぎ本陣をつとめた。木下家のあった場所は、今のユータカラヤから朝日不動産のあたりまでと思われる。  (大木正治郎さんの地図より) (S)
その他のお宝話

蔵のある町

蔵があるのは、北町1丁目の 「まるに」 の内田さんの家。2丁目の大木さんの家、矢作さんの家には、衣装蔵と校倉の2つの蔵がある。3丁目には、上野さんの蔵が残っている。(S)