北町3丁目

北町3丁目

北町に私立の小学校がありました! 新発見!

明治の初期にできた学校だそうだ。 東京府私立相原小学校 宿場があったこと、人が多くいたこと、お金持ちがそろっていたのかも? でも凄い!              えつえ
北町3丁目

くじゃく

北町3丁目で、くじゃくを飼っている家があった。羽根をもらってうれしかった。(お宝パネルより)  (S)
北町3丁目

戦闘機の隠し場所

戦争の終わり頃、戦闘機を隠していた場所が3丁目にあった。(丹羽さん)  (S)
北町3丁目

3丁目の屋号

北町3丁目

北町3丁目町会新年会

恒例になっている祝舞「秋田大黒天」が始まったのは、昭和60年。新しい年明けにふさわしく、座を一段と楽しくにぎやかに福を運んで来るようにとの願いを込めて、今に至っております。 昭和45年ごろより、「オカメ・ヒョットコ」などのバカ面踊りを祭礼に...
北町3丁目

平和台も北町だった!

町名が変更する前、平和台の方まで北町3丁目だった。畑ばかりであまり人はいなかった。 ライフのあたりは柿畑だった。芝を売っているところもあった。 (S)
北町3丁目

3丁目丹羽さんのお話

牛車に大根を載せて、神田市場に売りに行っていた。落ちないように布のシートをかぶせてあった。シートには、「東京府北豊島郡板橋区下練馬村北町」と書いてあった。 栗原さん…かしや 田中さん…とうぶつや 宝田さん…バイパスのところ、床や 相原さん…...
北町3丁目

上野さん(伝五新宅)

伝五(字は定かでない)―田柄に大きな床屋さんがありその分家であったことより、伝五新宅という名とした。 (丹羽さんより)
その他のお宝話

相原さんの初午

昭和32年頃まで、2月の初午には神馬(絵馬)を子どもたちが持って、各家を廻り小銭をもらいながら、北町3丁目から徳丸方面までを廻りました。集めた小銭で、相原さんのおばさんが菓子や甘酒など、50人以上の子どもたちに食べてもらっていました。夜遅い...
その他のお宝話

北町3丁目の秋祭

氷川台にある氷川神社の祭は、9月初旬に行われています。昭和の20年代、北町1・2・3丁目の神輿は、氷川神社までかついで行っていました。 また、北町3丁目の神輿は、栗原→丹羽→相原→大木と毎年持ち廻りで飾っていました。 栗原、丹羽、大木さんは...