時代

北町3丁目

戦闘機の隠し場所

戦争の終わり頃、戦闘機を隠していた場所が3丁目にあった。(丹羽さん)  (S)
北町2丁目

捨て場と2丁目の馬頭観音

北町工業会の手前の路地をはいったあたりは、「捨て場」と呼ばれ、死んだ馬や牛を捨てていた。そこに、馬頭観音がある。かなり風化していて、地元の人に「馬頭観音」と言われない限り気がつかなかった。馬や牛を大切にしていたことから、建てられたものだろう...
北町1丁目

お馬や

今の大黒屋 (たいやきや)さんの 島野さんの裏のところは、「おんまや」と呼ばれ、馬の預かり所だった。 (お宝パネルより)   (S)
北町1丁目

本陣 木下家

江戸時代、宿場の本陣を、木下家がつとめていたが、何らかの事情で没落し、上宿の大木家が引き継ぎ本陣をつとめた。木下家のあった場所は、今のユータカラヤから朝日不動産のあたりまでと思われる。  (大木正治郎さんの地図より) (S)
その他のお宝話

1丁目の馬頭観音

三叉路のど真ん中に祀られた馬頭観音。この辺りが下練馬宿の入口だった。現在の練馬区と板橋区のちょうど区境でもある。 いっとき、車に屋根を壊されるなど被害もあったが、今でも近隣の住民に大切にされており、赤い旗がはためいている。
その他のお宝話

北町小学校

北町小学校は、自衛隊の宿舎に隣接しているため、他の学校とはちょっと違った特徴がいくつかある。 ・自衛隊による生演奏が聴ける ・仕事の関係で転勤する生徒が多く、1年に100~200人の生徒が入れ替わった ・昔は、陸軍倉庫があって、石炭の山があ...
その他のお宝話

綱吉御殿跡

北町小学校の入口付近に、石碑が建っている。本当はもっと南にあったと言われている。
地図があるお宝

光が丘消防署 北町出張所

北町の消防署には、田柄川が氾濫するなど、災害時用の舟があるらしい。
地図があるお宝

馬喰谷戸(ばくろがいと)

川越街道沿いを走る馬の交換所。近くにはうなぎ屋があった。 ※馬喰ヶ谷戸(ばくろうがやと、ばくろうがいと) 旧・下練馬村の小名。村西北部のはずれ、川越街道旧道の北側。馬 喰は、おそらく川越街道の馬運にあたった馬匹の集落であったとこ ろから。田...
北町2丁目

浅間神社の神輿

聞きとり日:22年12月22日(水) 場所:大木家 インタビューした人:川島岩雄さん 浅間神社の神輿は、昭和10年頃作った。その時代で、600から680位だった。現在だと、1千万以上なのでは?昭和10年頃は、5厘(りん)の時代であった。 町...