お宝話」カテゴリーアーカイブ

『ちがや馬』製作技術研修会

カテゴリー: お宝話, ちがや馬 | コメントする

北町弁天宮・ちがや馬奉納

令和元年7月31日、北町弁天宮のちがや馬奉納が執り行われました。

カテゴリー: ちがや馬, 活動レポート | コメントする

浅間神社のちがや馬奉納

浅間神社にちがや馬を奉納しました。 続きを読む

カテゴリー: ちがや馬, ブログ | コメントする

珍しいマンホールの蓋

カテゴリー: 北町1丁目, 地域, 未分類 | コメントする

神輿新調収支金銭控

内田屋呉服店さんから、北町一丁目の神輿新調収支金銭控(昭和9年11月)、會計簿(昭和9年4月)、支出金仕譯記載(昭和10年4月)、銃後々援會名簿(昭和13年)、町會費徴収名簿(昭和14年)が見つかりました。 秋祭りの直会 … 続きを読む

カテゴリー: 北町1丁目, 地図があるお宝, 行事・お祭り | コメントする

ちがや馬とは

毎年七夕に飾られる、「茅萱(ちがや)」で作る七夕馬。 2本の竹飾りの間に荒縄を渡し、雌雄1対を向かい合わせに吊す。 練馬の農家で広く行われて来た民俗技術であり、当時の生活文化を偲ばせるものである。 平成3年(1991)に … 続きを読む

カテゴリー: ちがや馬 | コメントする

北町観音堂の馬頭観音が専門誌に載ったドー!

思わぬところから問い合わせがあり、結果として『石仏・石の神を旅する』『古寺巡礼18』に掲載され、本屋さんで1600円で販売されています。 素晴らしいことですね!

カテゴリー: 北町2丁目, 江戸時代 | コメントする

タラヨウの木

タラヨウの木

北町2丁目、浅間神社の裏手にある  清性寺のお墓に、タラヨウの木があります。 タラヨウ (多羅葉) は、モチノキ科モチノキ属の常緑高木。 葉の裏面に経文を書いたり、葉をあぶって占いに使ったため、多くは寺社に植えられている … 続きを読む

カテゴリー: 北町2丁目, 地図があるお宝 | コメントする

100年前のはがき発見!

漆原好夫さんのお宅からハガキが出てきました。 明治37年・43年 大正10年などの字が読めます 保存の状態も良く、いいものを見せていただきました。 皆さんはこのはがきを見て、何を感じますか?                … 続きを読む

カテゴリー: 明治~戦前 | コメントする

北町に私立の小学校がありました! 新発見!

明治の初期にできた学校だそうだ。 東京府私立相原小学校 宿場があったこと、人が多くいたこと、お金持ちがそろっていたのかも? でも凄い!              えつえ

カテゴリー: 北町3丁目, 地図があるお宝, 明治~戦前 | コメントする