みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
北町聖観音座像
手書きの立て看板がおもしろい
→
仁王石像
投稿日:
2011年9月8日
作成者:
hinachan
Tweet
[`yahoo` not found]
聖観音座像の手前、右が阿形像、左吽形像。天和3年(1683)に建てられた。(S)
吽形像
阿形像
こちらもお読みください
タラヨウの木
記念碑
北町聖観音座像
ひやかいのケヤキ
カテゴリー:
北町2丁目
,
地図があるお宝
,
江戸時代
パーマリンク
←
北町聖観音座像
手書きの立て看板がおもしろい
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
山開き~浅間神社~
本日7月1日は、富士山の山開き。 世界遺 …
ボッチャ
「ボッチャ」と言う競技をご存知ですか? …
商店街の混雑は はんぱじゃなかった
昭和の商店街は、安いと評判で、近隣から …
北町にもファストフード店があった
昭和50年代~60年代、今のイリーゼ( …
工場見学
北町2丁目にある、「ニッカー絵具株式会社 …
著者
hinachan