みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
「藤棚」
野瀬商店
→
移動式のタバコ屋
投稿日:
2011年1月19日
作成者:
staff
Tweet
[`yahoo` not found]
今から15年くらい前まで、牛窪さんの家では、家から旧道までレールを敷き、日中は店を旧道ぞいに移動し、夜は家のそばまでレールを使って店を移動し、タバコ屋の商売を行っていた。元々は今の塩野米店のあたりで、江戸時代から、きざみタバコの量り売りなどをやっていて、戦前まで「のりたけ」という屋号だったとのこと。
コメント:15年位前だとたぶん私もその前を通っていたと思うが、気がつかなかった。とってもかわいいタバコ屋さんだったと想像される。
こちらもお読みください
「藤棚」
相原さんの初午
北町小学校
1丁目の馬頭観音
カテゴリー:
その他のお宝話
,
戦後~平成
,
明治~戦前
,
江戸時代
パーマリンク
←
「藤棚」
野瀬商店
→
コメントを残す
コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
*
が付いている欄は必須項目です
コメント
名前
*
メール
*
サイト
Δ
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
珍しいマンホールの蓋
こちらもお読みください 関連が高い記事は …
手書きの立て看板がおもしろい
北一商店街の久富不動産さんの立て看板は、 …
電車の見える公園に看板
電車の見える公園に、「下練馬宿」の説明の …
テレビ放映
3月1日(土)の「出没!アド街ック天国」 …
区民と区長のつどい
11月6日(火)18時半~、北町地区区民 …
著者
staff