北町からお知らせ(共通) 弁天様 ちがや馬奉納 8月4日日曜日 10時から北町1丁目の弁天様でちがや馬の奉納がありました。 七夕様に、五穀豊穣、無病息災を願い、ちがやで馬を作り、飾る民俗風習が、この北町にはまだ残っています。この時期のちがやは固いので、6月に採ったちがやで作ってあります。... 北町からお知らせ(共通)
北町からお知らせ(共通) ただいま、グッズ製作中 6月27日(木) コアメンバー会議があり、まちづくりセンターの飯田さんにも来ていただき、公開審査会の結果報告、見学会について、ちがや馬のリーフレットの内容、グッズなど、盛りだくさんの話がされました。 グッズについて・・・やはり「ちがや馬」 ... 北町からお知らせ(共通)
北町からお知らせ(共通) 商店街で巻物地図を発見 買い物の行き帰りに、見たことのある・・・と思い、足が止まりました。 よく見ると、 巻物地図「北町史跡めぐり」です。 昨年の暮れから、町会、商店街、小学校、中学校、イベントに参加してくださった方々に配布させていただいたものです。 お店の方も地... 北町からお知らせ(共通)
ブログ 全体会のお知らせ 北町旧跡研究会全体会のお知らせ 平成25年2月8日(金曜日) 19時から20時30分 2丁目町会会館であります。 議題1.平成24年度のまとめ 2.高札について 3.青少年育成事業「北町史跡めぐりとちがや馬作り」 4.助成金支出... ブログ連絡事項(共通)
その他(ブログ ) 雪だるまのその後 北一商店街の大きな雪だるまのある場所は、「たねや」さんの前でした。今は、頭の部分はなくなり、おなかがくりぬかれ「かまくら」に変身。ちょっとグレーですが、もう少し残っていそうです。 「たねや」 下練馬村は、滝野川についで、多くのたねやが存在し... その他(ブログ )ブログ
その他(ブログ ) 商店街に雪だるま 大雪の降った後、1月16日に北一商店街で、女子高生が自転車を止めて写めを撮っていました。そこにあったのは、なんと大きな雪だるま!! お店の方に、「ずいぶん大きいのを作りましたね」と声をかけると、満足げに頷いてくださいました。 写真を撮りにも... その他(ブログ )
その他(ブログ ) 弁天様のイチョウ 北町1丁目の弁天様のイチョウが、やっと色づきました。今年のギンナンは、こつぶですが、たくさんついています。風が吹くとかなりの勢いで落ちてきます。あたると結構痛いです。 境内のキンナンは、神事に使い、道路に落ちたのは拾っていいというのが、暗... その他(ブログ )ブログ
ブログ 全体会のお知らせ 平成24年9月5日(水) 19時30分から21時 北町2丁目町会会館で全体会があります。 是非、ご参加下さい。 議題 1.北町児童館とのちがや馬作りと七夕飾りの報告 2.まち歩きの日程変更について 11月10日(土) 3.講演会について ... ブログ連絡事項(共通)
ブログ 北一商店街に高札が立ちました 北一商店街の内田呉服店の所に高札がたちました。 創業95年くらいかな、とかなりアバウトなお話ですが、とても古くからのお店です。 以前、わからないことがあったときに、いろいろと教えて頂いたことがあります。 和装のことでわからないことがあったと... ブログ北町からお知らせ(共通)
活動レポート ちがや馬の奉納 8月4日(土)の午前中に北町1丁目にある弁天様で、ちがや馬の奉納が、製作をされた丹羽さん、伊藤さんの手で行われました。 北町は「ちがや」か多かったから、「ちがや」で作っていたけれども、徳丸のほうでは、「まこも」を使っていたそうです。 それぞ... 活動レポート