みんなで探そう!残そう! 練馬区北町の思い出と歴史
コンテンツへスキップ
ホーム
地図からお宝を探す
お宝話
北町史料
ちがや馬を販売しています
ブログ
←
ちがや馬作り
ちがや馬作りと飾り付け(奉納)
→
ちがやの採集
投稿日:
2012年6月27日
作成者:
ikemasa
Tweet
[`yahoo` not found]
浅間神社に奉納する「ちがや馬」を作るのに必要な、ちがやの採集をしました。
場所は、川越街道と新大宮バイパスがぶつかった辺りの沿道。 刈り取ったちがやは、このあと2日~3日ほど干します。 右下の写真。 茎が赤い方が「ちがや」で、茎が緑の方が「かや」です。 葉だけでは、ちょっと見分けが難しいです。
こちらもお読みください
ちがや馬奉納
ちがや馬製作
ひやかいのケヤキ
弁天宮のちがや馬
カテゴリー:
ブログ
,
活動レポート
パーマリンク
←
ちがや馬作り
ちがや馬作りと飾り付け(奉納)
→
検索:
最近投稿されたお宝話
『ちがや馬』製作技術研修会
北町弁天宮・ちがや馬奉納
浅間神社のちがや馬奉納
珍しいマンホールの蓋
神輿新調収支金銭控
過去のピックアップ記事
火渡り
昭和の初め頃の話。 以前サンブロン(ケー …
アド街ック天国
3月1日(土)の「出没!アド街ック天国」 …
北町音頭
北町音頭は、作詞作曲高橋猛さん、唄三味線 …
神輿新調収支金銭控
内田屋呉服店さんから、北町一丁目の神輿新 …
絵巻地図
北町旧跡研究会オリジナルの絵巻地図、【「 …
著者
ikemasa