地域

北町1丁目

珍しいマンホールの蓋

東京府のマンホール蓋 練馬北町陸橋の交差点 北町に珍しいマンホールの蓋があるというので行ってきました。練馬北町陸橋の交差点で東京府のマンホールの蓋を見つけました。これは東京都が誕生した昭和18年(1943)以前に設置され、70年以上経過して...
北町1丁目

神輿新調収支金銭控

内田屋呉服店さんから、北町一丁目の神輿新調収支金銭控(昭和9年11月)、會計簿(昭和9年4月)、支出金仕譯記載(昭和10年4月)、銃後々援會名簿(昭和13年)、町會費徴収名簿(昭和14年)が見つかりました。 秋祭りの直会の席でお披露目され、...
北町2丁目

北町観音堂の馬頭観音が専門誌に載ったドー!

思わぬところから問い合わせがあり、結果として『石仏・石の神を旅する』『古寺巡礼18』に掲載され、本屋さんで1600円で販売されています。 素晴らしいことですね!
北町2丁目

タラヨウの木

北町2丁目、浅間神社の裏手にある  清性寺のお墓に、タラヨウの木があります。 タラヨウ (多羅葉) は、モチノキ科モチノキ属の常緑高木。 葉の裏面に経文を書いたり、葉をあぶって占いに使ったため、多くは寺社に植えられているそうです。 葉の裏側...
北町3丁目

北町に私立の小学校がありました! 新発見!

明治の初期にできた学校だそうだ。 東京府私立相原小学校 宿場があったこと、人が多くいたこと、お金持ちがそろっていたのかも? でも凄い!              えつえ
北町2丁目

仁王石像

聖観音座像の手前、右が阿形像、左吽形像。天和3年(1683)に建てられた。(S)
北町2丁目

北町聖観音座像

北町聖観音座像(石観音)は、天和2年(1682)の石造りで、高さ270センチメートルあり、練馬区内一番の大きな石仏です。台座には、川越街道沿いの29の地名が刻まれています。左手にある祠は、馬頭観音で、身をかがめるようにしてみるとよくわかりま...
北町2丁目

焼夷弾

第二次世界大戦中、北町にも、焼夷弾が落とされました。北町病院や、元北町中PTA会長の大木利昭さんのご自宅にも落とされ全焼。大木さんは阿弥陀堂近くの防空壕にいて、ご無事だったそうです。(石坂先生のお話を聞く会より) (S)
北町1丁目

庚申塔 (板橋との区境)

北町1丁目の大松食堂の隣、上板橋寄りに庚申塔がある。 (S)
北町1丁目

啓志線・ケーシー線

昭和18年、上板橋から、現・自衛隊練馬駐屯地までの鉄道があった。終戦後、グラントハイツ(現・光が丘)まで延長され、グラントハイツ建設の責任者のケーシー中尉から、ケーシー線と名付けられた。上板橋駅から上板橋サンライトマンション、北町1丁目の野...