月別アーカイブ: 2011年2月

ザリガニつり

 東武練馬の北側でザリガニつりをして遊んだ。(3丁目在住 70代男性)。 西台まで行ってつっていた。(1丁目在住 50代男性)。  (S)

カテゴリー: その他のお宝話 | コメントする

火の見櫓

北町2丁目の コミュニティーセンターの前の駐車場のところに、火の見櫓があった。 (お宝パネルより) (S) 

カテゴリー: その他のお宝話, 北町2丁目, 地図があるお宝 | コメントする

商店街の混雑は はんぱじゃなかった

 昭和の商店街は、安いと評判で、近隣からも自転車で買い物にくる人で、混雑していて毎日が縁日のようだった。特に年の暮れは、一日中人が出ていて、知らないで入ってきた車は、白い目で見られ、通り抜けるのは大変だった。自転車も近く … 続きを読む

カテゴリー: その他のお宝話, 北町1丁目 | コメントする

お馬や

今の大黒屋 (たいやきや)さんの 島野さんの裏のところは、「おんまや」と呼ばれ、馬の預かり所だった。 (お宝パネルより)   (S)

カテゴリー: 北町1丁目, 地図があるお宝, 江戸時代 | コメントする

本陣 木下家

 江戸時代、宿場の本陣を、木下家がつとめていたが、何らかの事情で没落し、上宿の大木家が引き継ぎ本陣をつとめた。木下家のあった場所は、今のユータカラヤから朝日不動産のあたりまでと思われる。  (大木正治郎さんの地図より) … 続きを読む

カテゴリー: 北町1丁目, 地図があるお宝, 江戸時代 | コメントする

蔵のある町

 蔵があるのは、北町1丁目の 「まるに」 の内田さんの家。2丁目の大木さんの家、矢作さんの家には、衣装蔵と校倉の2つの蔵がある。3丁目には、上野さんの蔵が残っている。(S)

カテゴリー: その他のお宝話 | コメントする

電話局

北町電話局は、練馬初の電話局です。0001番は北町電話局、0002番は大木金兵衛さんだった。(お宝パネルより)  (S)

カテゴリー: 北町1丁目 | コメントする

大木さん・内田さんが多くて困ること

名字を名乗ってよくなったとき、名主さんにあやかろうと、大木・内田姓を付けたために、この姓が多くなった。金融機関の営業か変わるたび、「地元の人か?」と聞き、違うとなると、「ここは、字 (あざな) を知らないと、集金が大変だ … 続きを読む

カテゴリー: その他のお宝話 | コメントする

関東大震災

関東大震災の時、浅間神社のところへ逃げたが、石の鳥居が揺れていて、とても怖かった。(2010年12月22日聞き取り調査 小松崎さんより)  (S)

カテゴリー: 北町2丁目 | コメントする

はずれのチョンじい

 2丁目の「はずれ」と呼ばれたあたりに、断髪令が出された後もチョンマゲのままの人がいて、「はずれのチョンじい」と呼ばれていた。(S)

カテゴリー: 北町2丁目 | コメントする